タグ:knog

 blinderの1LEDバージョン。当然4LEDよりも光量は落ちますが、その分サイズダウンしてよりスマートになっています。


 2回もゴムが切れたにもかかわらず、俺はすっかりblinder信者です。利便性もさることながら、やはりデザインが群を抜いています。気づけば我が家にはblinderシリーズが6個もあるという有様。

 元々かなり眩しいぐらいなので、自動車や歩行者に対して位置を示す目的としてはこれで十分。真っ暗闇を走るための前照灯としてはちょっと弱い。そういう時はGENTOSの閃なんかも併用するといいんじゃないでしょうか。

 お気に入りはスカルのリア用レッドLEDバージョン。


 なんともキュートでございます。

 どうも国によって販売モデルが違うようで、日本ではこのリア用スカルは売っていません。

wiggleで買えますんで、普段利用している人なら送料調整としては手頃かも。うちはあと1~2個は増えてしまうかも。そんなにいらないのに。

 このデザイン好きだなあ。

 自転車用のライトって、妙に厳ついか妙に安っぽいか妙に奇抜なデザインかのどれかなんですが、そこにこのblinderのリリース。速攻飛びつきましたとも。

 コンパクトで高級感のあるアルミのフェイスパネル。高輝度LEDで電池交換不要のUSB充電。knog得意のシリコンゴムで取り付け取り外しも非常に簡単、と言うことなし。
 

 スマートな外観に反して夜間はギラギラに光るのだぜ。

 ちょい停め用。ていうか俺カギ買いすぎ。

 編み込んだワイヤーケーブルの中心にはファイバーコアとかいうのが入っていて切断されにくいらしいですよ? 荷造り用のビニール紐をよく切れないハサミで切ろうとするようなウザったさでしょうか。

 実際のとこはワイヤーカッター一発で切れちゃいそうですが、本気で盗みに来る相手にはどんなカギでも無力なのでおんなじ。高価いカギを買うよりは停める場所と時間を考えたほうがよっぽど効果的な気がする。

 

 持ち運びはヘッドパーツんとこに巻きつけて。自転車のちょっとした彩りにもなります。

 赤LEDのBLINDERリアライトバージョン。同じデザインでも白LEDと赤LEDの両方あったりするので買うときは要注意。

 このデザインも大変気に入っているのですが、正直に書きます。固定用のシリコンゴムが切れました。しかも2回。1回目は不良品として交換してもらったんですが、2回目に同じように切れた時点でこれは構造上の問題だと諦めました。

 取り付け場所は31.6m径のシートポスト。取り付け後に引っ張ったりとかどこかに引っ掛けたではなく、部屋に置いといたら勝手に切れてた。取り付けは32mmまでOKという話でしたが品質があんま安定してないのかな?

 「blinder 切れた」で検索すると同じ状態の人がチラホラと。この辺、新しいロットではしっかり対応して欲しいところです。


 ライトとしての性能は折り紙つきなので、今は結束バンドで固定して使用中。

↑このページのトップヘ