まだ2013年も2ヶ月以上残っていますが、自転車業界は早いとこだと7月辺りには次年度モデルが発表されたりします。で、主要メーカーの2014年モデルは大体出揃った感じなのでまたやります。俺が「これ欲しいぃぃぃい!!」って書くだけの記事。買わないカタログ眺めてるだけでも楽しいんですけども、どうせならアウトプットしときます。

 以前のはこちら。

 毎回書いている事を最初にまとめておきますと
  • 俺が欲しいだけで「おすすめ」ではありません
  • 見た目で選べばOK。他人のおすすめなんかより、自分がカッコイイと思える方が大事
  • 5万円オーバーならどれも快適
  • 初心者ならネットで買わずにお店に出向きましょう。余計高くつくから

 理由は省きます。過去記事参照のこと。
続きを読む

 昔書いた、


 という記事が4年以上を経た今、何故か軽くバズったようです。

 これらの記事のコメント欄を見ていただければお分かりのように、当時も散々紛糾したものなのですが、今回もまた怒られちゃいました。もう本当インターネット怖い。続きを読む


 ママチャリ集団は当然のように。サイクルジャージでバシッと上下をキメてる人でもサイクリングロードだと結構守ってなかったりするのですが、基本的に自転車は併走しちゃダメです。マナーではなく交通ルールとして禁止されています。続きを読む


 あらすじ。海底の割れ目から怪獣がぽこぽこ出てきて街を襲うので、人類は巨大ロボを造って撃退することにしました。分かったか? 細けぇことはいいんだよ。

 以下、感想。ネタバレあり。バレても困る映画じゃないですが。続きを読む


 この記事は下記URLにに移転しました。
 http://machine.hatenablog.jp/entry/LAMY_safari



この記事は下記URLに移転しました。
http://machine.hatenablog.jp/entry/yacho

 「汝は人狼なりや?」というゲームがあります。通称「人狼」。最近はTV番組にもなっているので、知ってる人も多いかと思います。

 平和な村に人狼が紛れ込みました。人狼は村人に化けて潜伏しており、夜な夜な村人を喰い殺していきます。人狼に村が滅ぼされる前にその正体を暴き、全員処刑台に送り込めれば村人の勝ち。村人を喰い尽くせば人狼の勝ち。続きを読む


 普段こういう格好で通勤や街乗りをしていますよ、という話。

 うちの職場は私服勤務で、更衣室やシャワー等の設備はなし、というのが前提です。続きを読む


 俺は原作をリアルタイムで読んでいた世代なんですけど、結構冷めた目で見ていた方だと思います。
続きを読む

続きを読む


 Link N8を購入してからおよそ2ヶ月。ようやくトロリーラックが入荷されたので早速取り付けて貰いに行きましたよ。

 後輪の半分をスポッと覆ってラックと輪行袋、端っこには輪行用の車輪。これでコロコロ転がして運べるわけです。続きを読む

 先日記事にしたコゼパニア。対面で会話しながら細々とした仕様を詰めて発注したのですが、それにより一つの気付きがありました。

 「そうか、丁度いいのが無ければ自分で作ればいいんだ。」


 そんなわけで。 



 画像はレザークラフト用の主な工具。嫁さんが少々かじっていた関係でツールは一揃いあったので、革で制作することにしました。
続きを読む

↑このページのトップヘ