カテゴリ: メモ

 家もブログも。

 新しいサイトはこちらです。

 http://machine.hatenablog.jp/

 どうぞよろしく。

 



 日本酒ってンマイヨネー、って事を適当に書きます。
続きを読む



 Kindle Fire HDX 7を買ったんですよ。予約して発売日(2013/11/28)に。

 それから一月半。新規購入する漫画本の電子書籍率が目に見えて上がっているのでそういう話をします。続きを読む

この記事は下記URLに移転しました。

http://machine.hatenablog.jp/entry/akago



 天気が良いと、自転車でその辺をぶらぶらします。目的地があるわけではないので気の向くままに。

 俺の場合、行き先を決めないポタリングは「出来るだけ知らない道を通る」という緩いテーマに基づいて、行き当たりばったりにルートを選びます。都内は道一本隔てるだけで雰囲気がガラッと変わったりしますから、そういう空気の変化を写真に収めるだけでも結構面白い。

 よく撮るのが店の看板。昔からあるような店だとオリジナルの書体であることが多く、ちょっと力が抜けるようなタイポグラフィー(とすら言えないもの含む)がとてもいい。

 最近では徒歩の時でも撮影するようになり、ちょっとした趣味のようになってきました。結構たまって来たので幾つか並べてみます。続きを読む


 タイトルは釣り。って一度書いてみたかったんですが何が釣れるのこれで。

 ニュース聞く、英語習う、コインいっこいれる。書きたいのはこの投げやりな直訳アプリが大変使いやすかったという話ですので、この先アタリファンの方に刺さる内容はありません。本当にすいませんでした。続きを読む

 昔書いた、


 という記事が4年以上を経た今、何故か軽くバズったようです。

 これらの記事のコメント欄を見ていただければお分かりのように、当時も散々紛糾したものなのですが、今回もまた怒られちゃいました。もう本当インターネット怖い。続きを読む


 俺、布団と結婚するんだ……。続きを読む

この記事は下記URLに移転しました。

http://machine.hatenablog.jp/entry/impluse_buying

 もう服買いに行くのが面倒くさいの。

 色んな店回って、店員をいなしながら服選んで、試着室入って、着てみたらサイズ合わなかったり気に入らなかったり。このサイクルを何度か繰り返して。もうね。

 ユニクロですら面倒くさい。休日の大型店舗で試着室の行列を見るとうんざりする。続きを読む


 わりかしメジャーな英語学習法の一つに「多読」というものがあります。

 内容はまあ、名前のまんま。自分の英語力に照らして、比較的易しめの文章を大量に読むことで自然と語彙力や読解力が付くというやり方です。

 TOEICなんかの試験対策としてはとても効率的とは言いがたい学習法なんですが、ネイティブの自然な言い回し、いわゆる「活きた英語」が身に付くとか、英語を英語のまま(頭の中で翻訳することでニュアンスを変えてしまうことなく)理解できるようになる等のメリットがあると言われています。

 詳しくは「SSS英語学習法」とか「やる夫が英語の小説を読むようです」あたりを見てもらうとして、この多読にSony Readerは最適なんじゃなかろうか、と思うのです。
続きを読む



 Sony Reader買いました。Touch Editionのほう。

 なんつうか、ストアを含めたシステム全体の使い勝手をkindleと比較してみると不満だらけです。

 ReaderStoreの品揃えが悪すぎるとか、ReaderStoreの使い勝手が恐ろしく悪いとか(ジャンル分けぐらいちゃんとせーよ……。ミステリーもホラーもSFも歴史も全部「文学」って検索性悪すぎるわ)、Wi-Fiないとか、フォントがしょぼいとか。

 挙げだすときりがないんですが、その辺はいいの。最初っから期待してなかったから。

 きっとこれから時間をかけて作品数は充実するしストアの使い勝手はよくなるしユーザーの要望を取り入れてファームアップもしていくはずですよ。そう思わないとやってらんないっつう話ですが。「まあ最初はしかたないよ。これからの製品だからね」とか言ってみると心が優しさに満たされるかもしれません。つーか頼むよソニー。本当に。続きを読む

ブックオフオンライン


 最近、ブックオフオンラインをよく利用しています。買う方で。

 基本的に本は新品で買いたいし、本を売ったりもしないのでブックオフや古本市場なんかのいわゆる新古書店は暇なときに立ち読みしに行くためだけの存在だったのですが。続きを読む

 GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。

 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。

 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。

 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするためには苦労も厭わないよ。続きを読む

 Twitterにも書いたんだけど、今日散歩がてらに撮った写真を自分でいたく気に入ってしまったので貼っておく。

「くさーい」
「くさーい」

 以下、「光の大社員」2巻より引用。
「くさーい」02
だよね
 日記サイトみたい。


■関連記事
  光の大社員/OYSTER

電子化00

 大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていた本の電子化をすることにしました。続きを読む

仕事の関係で大阪から東京に引っ越しました。

最近更新が滞っているのはそのせいです。

今後もしばらくは滞っていく心意気です。

3年半前と同じ文面です。

hakairunner

・・・西暦2707年。生身の人間による音速レース「ソニックラン」の10期連続チャンピオン・豹二郎ダイアモンドが、ついに敗れる時がやってきた。新人にして1.80音速で走る怪物ランナー・ライデンとのデッドヒートで、彼の両脚はオーバーヒート。レース中に核爆発クラッシュを起こしてしまったのだ。チャンプとしての地位も失い、恋人にも去られ、再起不能の大怪我を負った彼は、奇蹟のカムバックを信じ、たったひとり、マンハッタン遺跡の砂漠でトレーニングを開始した。目標は、人類未到の2.00音速。果たして生命の進化に限界はあるのか。そして、豹二郎ダイアモンドに復活の時は来るのか?

 昔、惑星ピスタチオという劇団がありました。今や大出世した佐々木蔵之介がかつて所属していた劇団と言うと通りがいいでしょうか。続きを読む

 先日、Javari.jpで靴を購入したのですが、あまりの使い勝手の良さに衝撃を受けたので、少々興奮気味で紹介します。




 Javari.jpはみんな大好きAmazon.co.jpの姉妹サイトで、靴とバッグを扱う通販サイト。2008年11月27日オープン。実際に使ってみるまでは、「ああ、Amazonは靴も取り扱うようになったのねー。手広く構えてるねー」、程度に考えていたのですが。続きを読む

 阪神百貨店に行ったらキッチンフロアにミキサー大帝がいた。

ミキサー大帝

 ミッキーマウスをモチーフにした今にも動き出しそうな楽しいデザインのスムージーメーカーです。

 こんな怖いのが夜中に動き出して枕元に立ってたりしたら、俺は泣きながら叩き壊すよ。


関連記事
  ハローキティ癒しクッション

↑このページのトップヘ